「日記」カテゴリーアーカイブ

プロジェクトについて

昨日に引き続き、「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換するスマホ時代のタスク管理「超」入門から、

3-2.大きすぎるタスクは「プロジェクト」にして階層式に整理する

を実践する。

今までのプロジェクト管理

これまではEvernoteで管理していた。
しかし、上手く実行出来ていない。
解ってはいたが本を読んで改めて原因を考えると、

  • 階層式に出来ていない
  • タスクが実行可能なサイズになっていない
  • タスクの洗い出しが出来ていない
  • タスクの順番が明確でない

というところだと思った。

では、これからのプロジェクト管理をどうするか?
これは、本の内容通りだろう

1.やらなければならないことを洗い出す。分からないことは他人に聞
2.いくつかタスクをこなせば達成されることをまとめる
3.中項目や小項目の順番を整理する
4.小項目がいずれも「実行可能なサイズ」になっているかどうか確認し、なっていなければさらに分解する

実際に試して行かないといけない。
長い間ほったらかしのタスクをプロジェクトとして計画を立てみた。
本来ならプロジェクトにしなくていいものだけど、練習として…

プロジェクト名:机の上の書類を処分

上のデータは前回のCloud Outlinerを使ってみて書いてみた。
ちょっと無理やりタスクを出した感はあるけれど、一応できた。
あとはToodledoにタスクを記入して実行していくだけだ。

手を付けている最中のプロジェクトもこれにならって作り直そう。

タスク管理の本を読んで実践

書籍を読みながら一からやると決めて、
選んだ本は…
「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
スマホ時代のタスク管理「超」入門
タスク管理のことをネットで調べているとすぐ出てくる佐々木正悟さんと大橋悦夫さんが書いた本。
一通り読んで、使えそうなところを自分なりにいくつか実践しているつもりではいる。
これからは、もっと深くやるために頑張る。
本書の第1章と第2章は、タスク管理とスマホでのメリットなどの話なので、
第3章の初めからやっていく。
第3章 タスク管理アプリを使い倒すの最初
3-1.outlinerで頭をまとめてスッキリするから実践。
さっそくアプリを探して購入インストール。
購入したのはCloud Outlinerというアプリ。
本で紹介されていたものとは違うけれど、Evernoteと連携に惹かれた。
使ってみた感想は、いい感じだ。
使い方は難しくないし、分かりやすい。
問題がないわけではないけれど、とりあえず慣れるまでいろいろとやってみよう。
ブログの記事とかも、このツールでやった方がいいのかも知れない。
次の記事は頑張って書いてみよう。

 

一から出直し

進展なし

朝の計画を立て直そうとしているのにぜんぜん進まない。
今までに、改善策として
  • 朝一でタスク管理を行う
  • タスクの個数をチェック
  • 夜には、実行できたタスクの個数をチェック
  • 朝一のタスク管理時に、前日に出来なかったタスクを分解
をやることを決めた。
朝一でのタスク管理は行っているし、タスクの個数をチェックしているが…
夜のチェックができてない上、朝も時間が取れなくてバタバタと仕事へ。
結局今までと変わっていない。
どうしたらいいのか、分からない。
一日の計画を立てて、やりたいことをやる。ただそれだけなのに…

出直し

このタスク管理ができれば、いろいろと動き出すはず。
つまり今一番力を注がなくていけないことのはずだ!
そのためのアウトプットをしようとこのブログを始めはずなんだ!
このタスク管理に絞って、行動をして行こう。
書きながらいろいろと考えたり、調べたりしていて、
一からやろうと思う。
タスク管理の本を何冊か購入し読んだが、うまく活用できていない。
最初から読みながら、地道にやってみよう。

朝の計画をどうすればいいのか?

考えようと思いながら、どんどんと後回しになっていき…
ついに5日もたっていしまった。
こういったことをなくすために、どうしたらいいのか?

今までのやり方

これまでもネットや本で調べたりして、やっているやり方があった。
今日やろうと思ったことToodledoで管理することだった。

いつも全部のタスクを完了するなんてことはできずにいた。
それどころか、ほとんど終わらないこともしばしばあった。

  • まったく手を付けていないもの
  • 少し手を付けて中途半端なまま放置⇒後日、やり直し
  • 同じタスクが何日、何十日と先送り…
  • 何から手を付けていいのか、分からないもの
  • 何をしたかったのか、分からなくなったもの

うまく機能していない。
ただ、Toodledoを使い始める前に比べれば、やろうと思ったことも出来ている。
しかし同じくらいかそれ以上に、やろうと思って出来ていないことが増えている…
やりたいことを先送りにしているのが見えるせいだろう。
これが結構なストレスだ。

これから朝の計画をどうするべきか?

まず買っていたタスク管理の本を捜し、読みながら考えた。
そして本に書いてあったことを参考に、まずは完了できなかったタスクを分解することにした。

完了できなかったタスクを分解することで、タスクの数自体は増えるが、
一つ一つは完了しやすくなっているし、やることが明確で手を付けやすいはず。
時間的にも短い時間でできるはずだから…

朝の計画でまずすべきことは、昨日の未完了タスクをチェックして、
小さく分解してみる。

さっそくToodledoに未完了タスクの分解を追加。

がんばろう

昨日のタスク数

朝確認したら38個。
これが多いのか少ないのかは、分からないが
正直、このタスクリストに入ってないものも多い。

夜に完了できたタスク数をチェック。
全部で26個。
やはり全部終わらなかった。

問題は、なぜ終わらなかったのか?
そして、どうしたら完了できるのか?

原因を探らなければ、進まない。
未完了のタスクを見ながら考える…
・単純に時間が足りない
・やる気がない
・どう手をつけていいか分からない

これぐらいしかでてこないが…

・時間が足りないのが原因とすると、朝のタスクを確認した状態ですでに完了できないと分かっているということか?
・やる気がないが原因とすると、やりたいことではない or やるべきことなのにモチベーションがわかないからか?・どう手をつけていいか分からないが原因とすると、やり方、手順、何をしたいのかが明確でないのではないか?

計画自体に問題がありそうだ…
朝の計画を立てる事自体を見なおそう。

なにからやるべきか?

今までも、いろいろと本を読んだりしながらタスク管理を行ってきた。

しかし、なかなか今日やりたい事がその日に終わらない…
やりたいと思っていながら、なにもせずに先送りしてしまう…
そんな日々の繰り返しで、できない自分への不満とストレス。

そんな生活から抜け出すためには、なにをまずすべきなのか?

やりたい事を管理し、そのためにタスク管理ツールのToodledoのやり方を見直す。
これだと具体性に欠けるので、もっと細かくやるべき事を探る。

まずはタスクの計画段階から改善しよう。
・朝一でのタスク管理を行う。
・タスクの個数をチェック。
・夜には、実行できたタスクの個数をチェック。

小さい事だけれども、停滞したままよりはいいはずだ。

明日の朝から早速開始。